佐中十九昭の生き方
- 2023/01/01
- 10:16

写真をクリックすると見やすくなります。みなさん こんにちは 私、佐中十九昭は、広島県安芸郡海田町南明神町にあるレンゴー(株)広島工場に(当時 聯合紙器広島工場)1964年(昭和39年東京オリンピックがあった年20才で)入社しました。 日本共産党から議員に立候補する28才までは、「会社が第2組合の結成を工作、対立が激しく、職場の改善を含め28日間のストライキの先頭にたったこともありました。」 その間は趣味を生...
海田町史 (前半)
- 2023/01/01
- 10:11

明治39年~昭和60年まで。海田町の100の歴史を「海田町史に掲載したものを概ね64年間全文を掲載しています。」 後半は昭和31年(1956)町制施行日9月30日 海田市町と東海田町が合併し「海田町」となってから今日まで掲載しています。 ...
海田町史(後半)
- 2023/01/01
- 10:10

(前半は明治39年から昭和60年までを掲載しています。) 写真は日の浦山からの撮影 50年前と今写真をクリックすると見やすくなります。海田町の約50年間の主な出来ごと (記 日本共産党町議会議員 佐中十九昭)(注意)無断「複写禁止」永年の議員活動の蓄積です。海田町の概要海田町の位置 東経132度32分 北緯34度22分広島市の東部に位置し、JR海田市駅から広島駅まで約6.4㎞。呉駅まで約20㎞東西約5㎞ ...
海田町・広島市合併阻止の経過
- 2023/01/01
- 10:06

海田町・広島市合併阻止の経過写真をクリックすると見やすくなります。広島市・海田町の吸収合併・日本共産党の議員団の「血のにじむ活動」で合併阻止の先頭に広島市・海田町との合併協議等経緯(2018/2/3 改正3 佐中十九昭記) (無断複写禁止 長年の議員活動の蓄積です。) 広島市・海田町の合併協議のあらまし広島県が示した広島県の合併パターン 86市町村が 現在は14市と9町で広島県は23の市町(広島市は7区) 広島市...
海田湾埋め立てと尾崎川浸水対策8年間の訴訟の闘い
- 2023/01/01
- 10:01

海田湾埋め立てと尾崎川浸水対策について写真をクリックすると見やすくなります。永年の議員活動の記録です。「無断複写禁止」海田湾埋め立て反対訴訟とは=海田湾とその周辺の生活や環境を守る戦い1973年(昭和48)8月7日 から1984年(昭和59)11月27日までの約11年間の闘いの記録である。海田町のできる1637年から1873年ごろまでの海田湾全開拓開拓後概ねの概略その後の海田湾の利用と産業の発展現在の大正交差点から南海田病...